Komoの参戦記録

コッパディ姫路2022〜Part2〜

「こもちゃんのことを一度イベントでお見知りして、Facebookの記事をいつも楽しみに読ませていただき、ほんと姫路から応援しています。コッパディ姫路2022来ませんか?」

「事務局でこもちゃんを呼んでみたいと説明して実行委員長の承認は取りました。どういう形にするかはこれから考えます」

こんな素敵なメッセージをいただいたのは4月の上旬のことでした。

有名人でもなんでもない私にこんな風にお声かけいただけたことは一生忘れることのできない思い出となりました。

メッセージをいただいた時、私は北海道に出張中だったのですが、あまりにも嬉しくってトンボ帰りして誘ってくださったお方とお会いしました。

なんだか、本当に気持ちが嬉しくって・・初めて対面でお会いしたのに嬉し涙がポロポロ出ちゃって(笑) ラリーへの想い、人生のことたくさんたくさんお話ししました。
友情からスタートしたご縁に感謝!

あっという間に2ヶ月は過ぎて、前夜祭の「トリノミュージアム」へ向かいます。

前夜祭会場であるトリノミュージアムを探訪。

ラリーをこよなく愛しているのに・・相変わらず車のことは詳しくない私(笑)

そこに今回のドライバーとして一緒にラリーに参戦していただけることになったタレントでありモータージャーナリストである「竹岡圭」さんと出逢ったわけです。


クレイジーケンバンドの「けんさん」とは何度かラリーでご一緒させていただいてて「私のこと覚えてる?」って声かけたら「覚えてるよ!ヒッチハイクで来た面白いやつ」(笑)なぁんて。

このヒッチハイクのエピソードはこちら↓

さすが!モータージャーナリスト「竹岡圭」さんのとってもわかりやすい説明でスペシャルVIPのミュージアム探訪をさせていただいて! これランボルギーニのトラクター。

そして!いざ前夜祭の開幕。

大人になって共通の趣味で集まったラリー仲間はモータースポーツを超えて宝です。

「こもちゃんもサイン書いて!」「へっ?私のサインですか?」(笑)

素人の私にはサインなどございませんが、はい!こちらが私の初サイン(笑)見つけてみてください。

今回の企画はタレントである「竹岡圭」さんのコドライバーというなんとも光栄な役にドキドキでしたが、気さくな圭さん、ミュージアムで色々なことお話しできたのですっかり意気投合させていただいた私は食べて飲んでおしゃべりして・・明日からラリーであることすらすっかり忘れるほど夜は老けていったのでありました。

Part3に続く!

中村文昭さんのラジオ番組「みるみる元気がわいてくる!」に出演しました!

なんと、こもちゃんがラジオに出演!!
ぜひ聞いてください^^
↓↓↓
https://komochanweb.com/radio-nakamura/

「応援」募集中

北京パリモーターチャレンジ2024参戦にあなたの力を貸してください。

ご支援賜りますようお願い申し上げます。

ご支援はこちらから