Komoの参戦記録

Vecchio Bambino ベッキオバンビーノ2017秋〜仲間ができた〜

前回の初めてのラリーとの出会いによって完全にRallyの楽しさを知ってしまった私。
最後にまた絶対参加したい!と思えたのはやっぱり人との出会いでした。

私は前回の「ベッキオバンビーノ2017春」の記事でお話した通り、何も知らずにラリーの世界へ飛び込んだわけなので当然、友達も知り合いもいないところからスタートしました。

いつも二人で食事をしたり行動をしてた中で声をかけてくれた一人の参加者の女性。
「ねぇー赤がとっても似合ってるね!私も赤が好き!一緒に飲もうよ」そんな声かけしてくれたのはこのお方。その後ラリーだけじゃなく家族のように仲良く付き合いが深くなりました。


そんな声かけで一気にお友達の輪が広がったこの瞬間!

前回は何もわからなかったけど、今回はほらちょっとラリー参加者っぽくなったでしょ(笑)
コマ地図と呼ばれるルートブックのチェックポイントも正しくゲット!競技もその後、機械を即効購入してやっぱりやる時はやらねば!とステージに上がりたいという目標で!
岡山ベッキオバンビーノはとにかく、地元の魅力がいっぱい詰まった場所で歓迎してくれるチェックポイントが楽しすぎます。その場所でいただくその土地の美味しいものをゲットしながら進むと心もお腹もいっぱいです

沿道の声援に答えて終日この笑顔!こんなにも楽しい世界があったのかとまるでディズニーランドで手を振る「ミッキーマウス」気分でした。

・・・・っとまさかの競技で初の入賞を果たし念願のステージへと上がらせていただきました。
何とステージスピーチまでさせていただき、私の人生の感動ポイント頂点に!
人生初のステージ表彰にはしゃぎ倒した二日間のイベントでした。


あっ・・お腹まで出ちゃってますが(笑)大人になってから趣味で繋がる友達がたくさんできて笑顔で人生を走り抜けようと決めました。

 

中村文昭さんのラジオ番組「みるみる元気がわいてくる!」に出演しました!

なんと、こもちゃんがラジオに出演!!
ぜひ聞いてください^^
↓↓↓
https://komochanweb.com/radio-nakamura/

「応援」募集中

北京パリモーターチャレンジ2024参戦にあなたの力を貸してください。

ご支援賜りますようお願い申し上げます。

ご支援はこちらから