Komoの参戦記録

イタリア「Mille MIglia2020」PART1〜パンデミックな中の出発編〜

夢にまで見た世界最高峰イタリア「ミッレミリア2020」。

コロナの真っ只中とあって、日本人参加者は次々にエントリーを取りやめた中、私は先延ばしに「待つ」という選択肢をもたず、半ば強引に参戦を決意をした第一回目の参加となりました。

世の中が「海外になんて行けるわけがない・・」そんな風潮だった2020年に私は足を止めることなく参戦に向けて出発を決意しました。

関西空港の便はほら!この通り少なく、私は関西空港→アムステルダム→フランスとスタート開催地のイタリアまでの長旅を計画しました。

世の中が「海外になんて行けるわけがない・・」そんな風潮だった2020年に私は足を止めることなく参戦に向けて出発を決意しました。

関西空港の便はほら!この通り少なく、私は関西空港→アムステルダム→フランスとスタート開催地のイタリアまでの長旅を計画しました。

空港は人気が少なくこんな感じ。もちろん、陰性証明は必需です。この頃まだワクチンというものが必須ではなかったので証明書類は綿密に準備しました。

とにかく、この頃の航空会社での書類のチェックは非常に厳しく搭乗までの時間が非常にかかりました。もちろん書類は完璧に揃えないといけなかったので大変でした。

必要書類を確認!一つの漏れも許されませんのでこんなに緊張したチェックイン手続きは体験したことがありませんでした。

荷物の検査で引っかかるとさらに時間を要して大変なので、極力、余計なものは持っていかないと決め、長い航路の中でのお楽しみに一本の日本酒をゲット。
私がいつも機内に持ち込むのは大好きな「きゅうり」こちらは現地入国の食物検査にも引っかからないことを確認の上で、おやつ代わりに「もろきゅう」です。機内はガラガラでエコノミークラスでも広々スペースを使わせていただきました。

機内食はこちら!エアフランスの「ミートパイ」は絶品です!ちゃんと温めてくださるので密かなお楽しみです。


機内食と共に渡されるのは当然、マスクと消毒のセット。


さて!無事フランスに向けて出発できたということで・・次は無事フランスに入国なるか!
次のブログをお楽しみください。

こちらの様子はYouTubeでもご紹介しています!
チャンネル登録もポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓

中村文昭さんのラジオ番組「みるみる元気がわいてくる!」に出演しました!

なんと、こもちゃんがラジオに出演!!
ぜひ聞いてください^^
↓↓↓
https://komochanweb.com/radio-nakamura/

「応援」募集中

北京パリモーターチャレンジ2024参戦にあなたの力を貸してください。

ご支援賜りますようお願い申し上げます。

ご支援はこちらから