Komoぶっちぎり

心配するより信頼と応援

 人は初めてのことや、経験したことのない挑戦に向かう時、自分自身、一番不安や恐怖と戦います。

 それでも自分を奮い立たせ、やるんだ!と決めても誰かの「大丈夫?」という心配が時にその決意を揺るがす事もあります。

心配とは

 心配は相手を思いやるたくさんの愛情の中から生まれているものです。

しかし、「心配」は「あなたは大丈夫じゃない」というマイナスのイメージを脳内で作り出しているから相手にネガティブなことが起きることを想定していないとできないと言われています。

相手が、さらなるハッピーな未来をつかみ取ることを脳内にイメージするのは「応援」です。「心配」とは逆にプラスのエネルギーを浴びることになるので真逆の未来が訪れます。

だから心配するのでなく、応援してほしいし、私もそうしていきたいです。

そもそも、統計上は心配事の9割は起こらないと言われているし(笑)、心配ばかりしていたのでは、人生楽しくないですもの。 心配りは、素敵な事なんですけどね。

相手を信頼する

「どんなことがあっても大丈夫!あなたの決断を信じているよ!」

 心配される方も、心配してくれる方のその心配を、愛情として受け止めて、「それでも私はやるの」という自分自身が試されるときでもあります。
心配をうっとうしがるのでもなく、それに揺さぶられるのでもなく、避けて通る事もなく、心配する方もされる方も、自分の中にある恐れに向き合うと自己成長が生まれます。

自分を信じるということ

 私自身今回の挑戦に向かい、自分が決めたこと、決意したことを、心配するより信じようと思います。

誰もが信じてくれなくても、自分だけは自分自身を信じて、1番の味方でいると決めています。今は思うような結果が出ていなくても、まだ道の途中です。

だからわたしも誰かの挑戦を応援できる人間でありたいと思います。

中村文昭さんのラジオ番組「みるみる元気がわいてくる!」に出演しました!

なんと、こもちゃんがラジオに出演!!
ぜひ聞いてください^^
↓↓↓
https://komochanweb.com/radio-nakamura/

「応援」募集中

北京パリモーターチャレンジ2024参戦にあなたの力を貸してください。

ご支援賜りますようお願い申し上げます。

ご支援はこちらから