Komoぶっちぎり

ライブ配信で世界を一緒に走ろう!

私がラリーの世界を走る楽しみの一つに各地での「Facebookのライブ配信」があります。

様々な場所で体験したことを残してきました。
(これは2021年イタリア世界最高峰のラリーミッレミリアスタート前にお届けしたライブです。)

常に自撮り棒を片手に、チャレンジしてきた一コマ一コマを残してきました。

海外でパパラッチされた画像がこちら!自撮り棒がしっかり写っています(笑)

モータースポーツに参戦しながらライブ配信をするわけですから、時間調整や状況によっては非常に困難な時もありました。日本との時差もありました。

時には食事時間を削って日本の皆様にライブをお届けしていたこともあります。

ライブ配信をする意味

ですが、ライブ配信をすることによって自分だけの体験で終わるのではなく視聴者と共有しリアル映像で伝えることができます。

「夢と体験を共有できる」そんなイメージです。

世界で見た風景を素早くリアルタイムで伝え、トラブルも喜びもハラハラ、ドキドキ感情の共有ができます。

まるで、一緒に走っているかのように。

facebookライブのメリット・デメリット

facebookライブの良いところはなんと言っても視聴者とリアルにコミュニケーションが取れるところです。

ライブ配信中にコメントやいいねができるので質問に答えたり、コメントに返信ができることは視聴者だけではなく配信している側も期待に応える楽しみがあります。

デメリットは投稿と共に記事が流れていってしまうので、後で見返すというのが非常に難しいので、記録を残すためYouTubeに上げても動画が縦型で小さくなってしまう点です。

あとは・・私のfacebookはそもそも限定公開なので・・限定された人しか見れないことに気づきました。(今更?)

目指せ! YouTubeライブ配信〜世界を一緒に走ろう〜

今後は多くの方に体験を共有したいと思い、YouTubeを立ち上げました。ライブ配信できるには規定があり、1000人の登録ユーザーがいないと公開できないとか(汗)

これからチャレンジする「北京パリモーターチャレンジ2023」は37日間という冒険の旅です。

砂漠や灼熱の太陽、雨の日もあったり、様々なトラブルもあるでしょう。
皆様と走りたいと思います。

ぜひ!チャンネル登録よろしくお願いします!
↓  ↓
こもちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UCe6nXO852iMSEywOQ3xIPOw

中村文昭さんのラジオ番組「みるみる元気がわいてくる!」に出演しました!

なんと、こもちゃんがラジオに出演!!
ぜひ聞いてください^^
↓↓↓
https://komochanweb.com/radio-nakamura/

「応援」募集中

北京パリモーターチャレンジ2024参戦にあなたの力を貸してください。

ご支援賜りますようお願い申し上げます。

ご支援はこちらから